UbuntuでGoogle日本語入力

UbuntuでどうしてもGoogle日本語入力が使いたかったので、試してみた。

参考ページ1:LinuxBuildInstructions - mozc - How to build Mozc on Linux - Project Hosting on Google Code
http://code.google.com/p/mozc/wiki/LinuxBuildInstructions
参考ページ2:Mozc - Google日本語入力オープンソース版 - 憩いの場
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1273605455


初めは参考ページ1を見ながら格闘したけど最後のMakeでうまくいかなかった。
原因はわからない。何かライブラリが足りないのか、pythonソースで修正するポイントがあるのか。
どちらにしてもpythonのMakeは厳しかった。。。

Subversionリポジトリからソースコードをチェックアウトして最新版に更新
% mkdir -p ~/googleIME/src/mozc
% cd ~/googleIME
% svn co http://src.chromium.org/svn/trunk/tools/depot_tools
% export PATH=`pwd`/depot_tools:"$PATH"
% cd ~/googleIME/src/mozc
% gclient config http://mozc.googlecode.com/svn/trunk/src
% gclient sync
コンパイル
% cd ~/googleIME/src/mozc/src
% python build_mozc.py gyp
% python build_mozc.py build_tools -c Release
% python build_mozc.py build -c Release unix/ibus/ibus.gyp:ibus_mozc unix/scim/scim.gyp:scim_mozc unix/scim/scim.gyp:scim_mozc_setup unix/emacs/emacs.gyp:mozc_emacs_helper server/server.gyp:mozc_server gui/gui.gyp:mozc_tool

この最後の一文でエラー吐かれて自分は終わってしまった。


ここで参考ページ2で調べてみると、リポジトリibus-mozcが登録されているらしい。
インストールは非常に簡単である。
% sudo apt-get -y install ibus-mozc

しかし、このGoogle日本語入力は辞書が寂しいらしい。
また、Ubuntuリポジトリは常に最新版ではなく更新が遅い。そこで、
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1279543844
にある有志のmozc+dictを使うことにした。

http://linux.ikoinoba.net/index.php?mode=page&aim=rpm_deb
からikoinoba-releaseをダウンロードして、
% sudo dpkg -i ikoinoba-release_10.10-1\~ppa2_all.deb 
% sudo apt-get update
リポジトリ登録。

% sudo apt-get install mozc-server+dict ibus-mozc
% ibus-setup
でインストール完了。ibus-setupでMozcを追加してあげると、Google日本語入力が使える。
自分の場合は、mozcを再起動する必要があったので注意。



さて、これでGoogle日本語入力が使えるようになった! Anthyとかもういらねえ〜バイバイAnthy〜〜〜

だが、google日本語入力で一つだけ不満が残ってしまった。
それはFlash上でサジェスト自動表示(予測変換)がTABキーで移動できないこと。
十字キーで使えるのだが、ちょっと残念感が否めない。

まあ、でもAnthyなんかと比べると変換精度が全然違う。大満足。
ついでに辞書を追加しようと思って、 http://tkido.com/blog/1019.html
ニコニコ大百科の辞書をゲットして追加した。
これで「wwwwwwwwwwwwwwww」と打ち込んでも、「wっっっっっっっっっっっっっっっ」
のような変換がされなくてすむので、ニコニコが快適に見れるね!